よくある質問

レンズデータってなんですか?
レンズデータとは、BC(ベースカーブ)、PWR(度数)、DIA(直径)、CYL(乱視度数)、AXIS(乱視軸)、AD(手元補正度数)などの、コンタクトレンズの機能を示す数字のことです。
通常はレンズの箱パッケージに記載してありますので、そちらをご確認ください。
度数って何?
度数とはレンズが視力を矯正する度合いの数字となります。 近視矯正の場合はマイナス数字が大きいほど強制の度合いが大きくなります。 注意点としては、視力検査やメガネの度数とは全く異なる数字であるということです。 コンタクトレンズの数値は眼科で特別な機械を使わないと計れない数値ですので コンタクトレンズを使用される場合は、必ず眼科で処方を受けてください。
BC(ベースカーブ)って何?
BC(ベースカーブ)とは、レンズのカーブの具合を示す数値です。眼球に合わせてレンズもカーブを描いており、 眼球のカーブとレンズのカーブが合わないと、レンズをつけたときに違和感を感じたり、 レンズがずれやすくなったりすることがあります。 必ずご自身の眼球に合ったベースカーブのレンズを装着するようにしてください。
DIA(ダイア)って何?
DIA(ダイア)とはレンズをつぶさずにおわん状のまま測った直径のことで、通常13.8mm~15mm程あります。 人の瞳の平均直径は11.5mm~12.5mmほどと言われておりますので、 通常より瞳を大きく見せることができます。
取り扱っているレンズはソフトレンズですか?ハードレンズですか?
当店の取扱いレンズは全てソフトレンズになります。
度数はいくつまでありますか?
商品によって異なりますが、最大-10まで取り揃えております。 ※-10まで取扱いがないものもございますのでご了承ください。
生産国はどこですか?
当店のカラーコンタクトはすべて韓国製となります。
どうしてこんなに安いの?
Geeenieの安さの理由は、「工場から直輸入」を行い、メーカーとネットショップ運営を同社で行っているからです。 【Geeenieカラコンについて詳しくはコチラ
お買い物の手順を教えてください
コチラで詳しく説明しておりますので、ご確認くださいませ。
処方箋の提出は必要ありますか?
当店は個人輸入代行を行っているため全商品処方箋等のご提出の必要はございません。
商品はいつ届くの?
商品は韓国から佐川運輸で配送し、最短約4営業日でお届けいたします。 ※上記の日にちはあくまで目安であり、土日祝日の関係や、在庫・運送状況によって大幅に延びる場合がございます。 【送料・お届け時期についてはコチラをご覧ください】
どうして数量制限があるんですか?
コンタクトレンズを個人輸入する場合は薬事法の制限があり、 1回の発送で4枚(2セット)までと定められてる為です。(一部例外あり)
ポイントとクーポンはどう違うんですか?
ポイントは商品購入後に付与され、次回のお買い物で1P=1円としてご利用頂けるサービスです。 クーポンは、メルマガなどで発行される「クーポンコード」を、 お買い物の前に打ち込んで割引をご利用いただくサービスです。 お得なメルマガはマイページからご登録いただけますので、ぜひご利用くださいませ。 ※一度のお会計でクーポンの複数併用はできませんが、クーポンとポイントは併用してご利用いただけます。
左右のレンズの色が違う!
当店のカラーコンタクトレンズは、裏表によって色味が変わる場合がございますので レンズの裏表を再度確認し、ご着用ください。 裏表を正しく確認したのに色が違う場合は、当店までお問い合わせください。 ⇒メールフォームはコチラ
コンタクトを装着すると目が痛くなる
コンタクトレンズの裏表が間違っていると、痛みを感じる場合がございます。 一度着用をやめ、裏表を再度ご確認ください。 正しく着用しているのに違和感を感じる場合は BC(レンズのカーブ)やDIA(レンズの直径)が合わない、レンズに傷がついているなどの 可能性が考えられます。 すぐにご使用をやめ、お近くの眼科医でご相談ください。
返品したいのですが
商品の品質には万全を期してますが、万一、不良・破損・誤納品などがございましたら、 7日以内にご連絡ください。日本人スタッフが早急に対応させていただきます。 【返品について詳しくはコチラをご覧ください】
眼科検診はどれくらいの間隔で受けたらいいのですか?
眼科検診は3ヶ月に1回のペースで検診を受けることをおすすめします。
パスワード・IDを忘れてしまった
下記からお問合せください。
パスワード・IDをお忘れの方へ
直径15mmのコンタクトは安全?
14mmと安全性では変わりありません。(製造元は同じです。) ただし、個人差により眼球の大きさや瞼の形状が異なるため、まれに違和感がある場合がございます。 もし、ご不安な方は眼科医へご相談下さい。
ポイントで全額支払った場合、支払作業はありますか?
ポイントは現金と同等の扱いとなりますので自動で発送となります。特別作業を行う必要はございません。